SL銀河

釜石駅を出発するSL銀河

釜石駅を出発するSL銀河

SL銀河
SL銀河



SL銀河は、JR東日本が盛岡市の交通公園に展示保存されていたC58型(C58 239)を復元し、2014(平成26)年からジョイフルトレインとして、釜石・遠野・花巻間で運行している蒸気機関車です。

「銀河」の由来は、岩手を代表する作家宮澤賢治の童話「銀河鉄道の夜」の舞台が釜石線であったことにちなみ、車体には「銀河鉄道の夜」に登場する星座や動物がデザインするとともに、1号車に設置されたプラネタリウムでは「銀河鉄道の夜」の世界を体感することができます。また、車内には賢治の世界観に触れることができる賢治ギャラリーや銀河コレクション、月と星のミュージアム、銀河コレクションなどのギャラリーも準備して賢治の「小宇宙」に誘います。

【メモ】
・SL銀河の運行は不定期ですので、JR東日本盛岡支社にお問い合わせください。
・日本で三番目、産業用鉄道としては日本で初めて運行したのが「工部省釜石鉄道」です。そのため、様々な鉄道関連の遺跡が遺されています。詳しくは「かまいし鉄の歴史を辿る旅」をご覧ください。
・「工部省釜石鉄道」で働いたミニSLが鉄の歴史館の駐車場に静態保存されていますので、興味のある方はご覧ください。

ミニSL


SL銀河 公式サイト